事後報告会後に、参加学生、NPO法人JUKEメンバーと |
■ ジョブシャドウイング 実施概要
協力: 特定非営利活動法人JUKE
事前勉強会 2016年8月20日(土)
訪問期間 2016年8月22日(月)~8月26日(金)のいずれか1日
事後報告会 2016年8月27日(土)
【受入企業・団体(五十音順)】
【受入企業・団体(五十音順)】
小山ゼミでは、2016年夏休みに「ジョブシャドウイング」を実施しました。
ジョブシャドウイングは、社会人の日常に1日付き添うことで、働くことの現実を理解する、キャリア教育の入門編です。米国では広く普及していますが、日本では各地で始まりつつあるという状況です。
ジョブシャドウイングは、一般的には、仕事内容の理解が目的とされます。しかし、今回の場合は、仕事内容そのものよりも、働く人の心理的側面(意欲、志、情熱など)を理解することに焦点をあてました。そうすることで、参加した学生が自分のキャリア開発に当事者意識を持つことを目指しました。
というのも、大学生の「仕事」や「働くこと」のイメージは、リアリティからかけ離れていて、とくに「つらい」「避けたい」というネガティブな印象を強く持っていることが多いです。
現在、多くの人は企業等の組織で働いており、自営業の方々はごく少数です。一昔前、自営業が多かった時代では仕事と生活が一体となっており、子どもは親の様子を見て、仕事の喜び、やりがい、そして苦労を、幼いころから肌で感じながら育つことができました。
現在、多くの人は企業等の組織で働いており、自営業の方々はごく少数です。一昔前、自営業が多かった時代では仕事と生活が一体となっており、子どもは親の様子を見て、仕事の喜び、やりがい、そして苦労を、幼いころから肌で感じながら育つことができました。
しかし、現在では親が実際に働いている姿を見ないまま大学生になる人も多くいます。ですから、大学生がリアリティを知らないことは無理がないとも思います。
そこで、早い段階で、働くことのリアリティを理解することが大切になるのです(観察学習)。とくに、日本企業では、社員一人ひとりの仕事内容があらかじめ決まっていなくて、様々な仕事を経験しながら多様な能力を主体的に開発することが求められます。
したがって、今回のジョブシャドウイングでも、1つ1つの仕事を理解することよりも、多様な仕事を経験しながら主体的にキャリアを開発していくための心理的側面(意欲、志、情熱など)を理解することを目的としたのです。
そこで、早い段階で、働くことのリアリティを理解することが大切になるのです(観察学習)。とくに、日本企業では、社員一人ひとりの仕事内容があらかじめ決まっていなくて、様々な仕事を経験しながら多様な能力を主体的に開発することが求められます。
したがって、今回のジョブシャドウイングでも、1つ1つの仕事を理解することよりも、多様な仕事を経験しながら主体的にキャリアを開発していくための心理的側面(意欲、志、情熱など)を理解することを目的としたのです。
事前勉強会: 社会人パネルディスカッション |
事前勉強会: 質問作成ワークショップ |
事後報告会: 目標設定シート作成 |
実施に当たっては、ジョブシャドウイング・プログラムの運営で多くの大学や高校と連携実績のあるNPO法人JUKEの協力を得ました。
また、学生を受け入れてくださった企業・団体の皆様には、日常の仕事を見学させていただくという貴重な機会をいただくだけでなく、たくさんのメッセージを学生に伝えていただきましたこと、とても感謝しております。
学生のレポートからは、自分のキャリアについて強い関心を持てるようになったことが伝わってきます。少しご紹介します。
「今回のジョブシャドウイングを体験して、自分が知らないだけで探せば面白い仕事や興味深い仕事が多いということを感じさせられた。仕事に対する考えが変わる体験ばかりで自分の中のやる気に火がついた。」(3年生)
「まずは業界や職種についてもっと詳しく調べ、興味関心を広げていきたい。そして、それでも希望する業界、職種がなければ、会社で選ぶつもりだ。どこに配属されても、ここならずっとやっていける、と感じるような会社に勤めたい。」(3年生)
「この経験を活かして、今後の大学生活の中で自分のやっていきたいことをもっと明確なものにし目標を立てながら努力していこうと思う。今回は1日だけ社会人に同行して観察するというものだったが、今後はインターンシップという活動もしてみたいなと感じた。」(2年生)
「ジョブシャドウイングを通して、今後の見通しが全く出来てない自分の甘さを学ぶことが出来ました。今までは将来はなんとなく就職をして生涯働こうとしか考えていなかったが、今後は将来を考えながら学校での授業やゼミ、サークルなどの活動やアルバイトをして将来役に立つスキルを身につけたり経験をするようにしようと学ぶことが出来ました。」(2年生)
「私はジョブシャドウイングで働くことを学ぶつもりでいましたが、それだけでなく生き方について学ぶことができました。この貴重な経験を、これからの一日一日に活かしていきたいです」(3年生)
参加した学生の皆さんは、今回の気づきを大切に、今後の大学での勉強や様々な活動に主体的に取り組んで知見を広めるとともに、インターンシップやOB/OG訪問などを通じて働くことの現実をより幅広くそして深く理解していってほしいと思います。
今回のジョブシャドウイングが、多くの皆様のご理解とご協力により実施できましたことを御礼申しげます。今後ともよろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿