2019/10/15

世界が見た旅先としての日本、そしてトケコム台湾研修

台風一過の東京。
Hagibis(台風19号)の襲来は秋の行楽シーズンとも重なり
多くの観光客が関連情報を求める姿も印象的でした。

今回は佐々木裕一教授より「世界(から/を)見る」をテーマに寄稿していただきました。
トケコム学生向け台湾研修情報も必見です!
*********************************************************************************************************
10月にアメリカの有名旅行雑誌が選ぶ世界の大都市ランキングが発表されました。米国以外の都市が対象ですが、その1位は4年連続で選ばれた東京でした。東京都の観光部はその結果を誇らしげにウェブに掲げています。都市間の世界規模の競争は激しいので、彼らがそうするのもうなずけます。
TOP 10 LARGE CITIES in the WORLD



東京の他に京都(2位)と大阪(5位)もランクイン。旅行と移動が趣味の1つである私はベスト10のうち8つを訪れたことがありますが、パリやロンドン、あるいはローマあたりは入っても良さそうなのにという感想を持ちます。

こちらのウェブページには写真つきで簡単な英語解説がありますが(小都市ランキング、大都市ランキングの順になっているのでご注意を)、日本の3都市はいずれも食における素晴らしさが書かれています。曰く「たこ焼きやお好み焼き」「日本酒の登場場面」「地球上のどの場所よりもミシュランガイドブックの★の数が多い」。

ミシュランには「安ウマ」カテゴリーもありますが高めの店が中心です。ただ東京の食はそればかりではないのはみなさんも知るところ。先日、恵比寿でラーメンを食べているとカウンターの隣は英語をしゃべる若い白人カップルで、入念に事前リサーチしたと思われる結果をまとめたエクセル表を紙で持ち、しかもカテゴリ別にカラー印刷されていた! そのカテゴリはJapanese TradやBarの他、 Izakaya、Ramen&Sobaもありました(話しかけようかと思ったのですが、あまりに二人が盛り上がっていたので断念)。

ちなみに外国人向けの日本観光情報サイトとしては、こちらが知られた存在です。日本語コンテンツもあるので、外国人に推奨される日本旅行を日本人が楽しむという使い方も可能です。
Matcha
https://matcha-jp.com/

話をベスト10に戻すと、アジアではシンガポールと台北がランクイン。台北は日本人にとって訪れやすい都市で私もこれまで2度訪問しています。近いし、親日だし、食で世界から賞賛される日本人からしてもご飯が美味しい。

実は、その台湾にある大学とトケコムは協定校の関係を持っています。相手は静宜大学(英語名はProveidence University)。台北ではなく台中にあり、台北からは新幹線で1時間。

このマス・コミュニケーション学科と日本語学科のある静宜大学との交流、今年は "Explore Taichung" と銘打ち、日本語も少し話す現地学生とともに台中の観光スポットや市民生活などを撮影し、同大学の施設を借りて編集。その動画を見ながら現地学生とあれこれしゃべるという企画も盛り込まれています。他に簡単な中国語と英語講座もあり。

英語ネイティブの国に行くのには腰が引けてしまうが、異文化理解、異文化交流には関心があるという1年生、2年生を想定した内容です。若い時期の海外渡航は、本当に色々なことが見えてきて、今後の人生のスタートポイントになったというケースもトケコム学生には多いのでちょっと考えてみてください。
(佐々木裕一)
*********************************************************************************************************
2020年2月(9日間)開催予定 
 トケコム台湾研修 "Explore Taichung, 2020"説明会

●10月16日(水)12時20-50分 6号館 F414教室
       (※中村(忠)ゼミの釜山研修報告会が5号館 E305にて開催中)

●10月24日(木)12時20-50分 6号館 F408教室 

トケコム生は学年を問わず参加することができます。
興味がある方は、ぜひ説明会にお越しください。

昨年度の研修の様子。
台湾の学生を始め、世界各地から集った静宜大学生と街歩き。

東経大の数倍広いという静宜大学のキャンパス。
ドラマ「お花畑から来た少年」のロケ地としても有名。

週末には古い街並みの残る名所・鹿港(ルーカン)の
ランタン祭りを観光。「最高に面白かった!」と参加者。

外食文化の台湾では、朝から晩まで
屋台や食堂で、安くて美味しい食事にありつける。
現地学生の案内による食べ歩きは忘れられない思い出とか。
********************************************************************************************************


0 件のコメント: